運動/自転車

運動/自転車

運動で脳内快楽物質を味方にする方法~脳内快楽物質で習慣化を身につけてランナーズハイを体験しよう

ダイエットやアンチエイジングのために運動を始めても、なかなか続かない……そんな気持ち、よ〜く分かります。 私も最初は「運動して気持ちいい」なんてこれっぽっちも思いませんでした。根性がないことには自信があると公言していたくらいです。でも最近、...
運動/自転車

【脚つり対策】塩分だけじゃない!マグネシウムスプレーのすすめ

高い強度で長時間運動すると足がつりませんか?たまにならいいのですが(良くない)、2024年の5月に3回続けてZwiftで酷い脚つりを経験し、肉離れみたいになって数日痛かったので、これは真面目に対策をしなくてはと調べてみました。 そこで出てき...
運動/自転車

冬のロードバイク: 快適に走るための装備ガイド

日本の夏は暑すぎてサイクリングに向かないんですが、実は暑さ対策だけしていればなんとかなるという面もあります。一方、冬は、そもそも雪が積もる地域はロードバイクには向かないですよね。でも、雪が降らない地域なら、ウエアなどの装備さえしっかりしてい...
運動/自転車

夏の暑さを乗り切ろう!ウエア・小物編

日本の真夏は暑すぎてサイクリングに向かないと言われますが、真夏のツール・ド・フランスで選手がレースペースで何時間も走れるように、ウエアは高機能化しています。これらを上手に使って、高温多湿の日本の真夏でも工夫次第で意外に快適に走れます。ここで...
運動/自転車

自転車でダイエットするときに必要なもの(自転車関係)

始めてロードバイクを買うときには、自転車本体以外に必ずそろえなければいけないものがあります。 ここでは、ロードバイクが納車されるまでにそろえておきたいものを必要な順に、私が使っているものと合わせて紹介します。◎絶対に必要なもの 〇場合によっ...
運動/自転車

GoProを音声入力やリモコンで遠隔操作する

私は自転車の時は、GoProをサイコンの下にマウントして、モバイルバッテリーから常時給電して、ドライブレコーダー的につかっているのですが、ヘルメットマウントや、追い撮りの自撮り棒など、手の届かないところにマウントした場合、遠隔操作したくなる...
運動/自転車

Zwiftなど室内トレーニングに必須の業務用扇風機の選び方

Zwiftは雨でも、雪でも、猛暑でも、新型コロナで緊急事態宣言が出ていても、室内で楽しく運動できるのが最高です。しかし、外で走っていると、風を受けて身体を冷やすことができるのですが、ローラー台の上では、自転車は1mmも動いていないので、扇風...
運動/自転車

自転車でダイエットをするときに必要なもの(自転車関係以外)

ロードバイクを買おうと思っても、お店を探したり、自転車を決めたり、結構時間がかかって大変です。しかも、ロードバイクは店頭在庫出ない限り、発注してから何カ月も待つということもあり得ます。その間にダイエット熱が冷めちゃう。。。のはもったいないの...
運動/自転車

zwiftの新たな楽しみ方:バーチャルロングライド

GWは一年で一番自転車に乗りやすい時期ですね。私も例年、GWは夫と、なかなか出かけられないロングライドに出かけることが多いです。しかし、今年は新型コロナの自粛要請で、ロングライドは自粛したいところ。たとえ、家族とのライドでも、長距離を移動す...
運動/自転車

暑い夏を乗り切ろう!夏の給水計画

真夏になると毎日熱中症で搬送された方の数が報道され、原則運動禁止と言われますね。でも、こんな中でもしっかりと準備して出かければ意外と自転車に乗れたりするものです。ここでは熱中症対策のうち、水分補給に関することをまとめました。ミネラルを含んだ...
スポンサーリンク