運動/自転車

運動/自転車

格安・軽量・折りたたみ可能!100均ワイヤーネットを使ったローラー用PC台の作り方

こんにちは。かよです。コロナの自粛期間中にZwiftを始めた人も多いのではないでしょうか?その後も活用されいますか? ZwiftはiPhone、androidスマホ、iPad、MacBook、WindowsPCなど様々なプラットフォームでプ...
運動/自転車

練習の年間スケジュールとローラーメニュー

ダイエット目的でもそうでなくても、ローラー台を含めて定期的に自転車に乗っていると、練習メニューをどうしようかと迷う人もいるかもしれません。 ここでは、ある程度自転車に乗り慣れて、もう少し系統だった練習をしてみたいという方に向けて、私のローラ...
運動/自転車

夏の暑さを乗り切ろう!ウエア・小物編

日本の真夏は暑すぎてサイクリングに向かないと言われますが、真夏のツール・ド・フランスで選手がレースペースで何時間も走れるように、ウエアは高機能化しています。これらを上手に使って、高温多湿の日本の真夏でも工夫次第で意外に快適に走れます。 ここ...
運動/自転車

Insta360 One X2を音声入力やリモコンで遠隔操作する

私は自転車の時は、Insta 360 One X2をハンドルバーにマウントして、前面のシャッターボタン一発で録画開始、録画終了できるようにしているのですが、ヘルメットマウントや、追い撮りの自撮り棒などにマウントした場合、遠隔操作したくなる場...
運動/自転車

GoProを音声入力やリモコンで遠隔操作する

私は自転車の時は、GoProをサイコンの下にマウントして、モバイルバッテリーから常時給電して、ドライブレコーダー的につかっているのですが、ヘルメットマウントや、追い撮りの自撮り棒など、手の届かないところにマウントした場合、遠隔操作したくなる...
運動/自転車

自転車でダイエットするときに必要なもの(自転車関係)

始めてロードバイクを買うときには、自転車本体以外に必ずそろえなければいけないものがあります。 ここでは、ロードバイクが納車されるまでにそろえておきたいものを必要な順に、私が使っているものと合わせて紹介します。 ◎絶対に必要なもの 〇場合によ...
運動/自転車

自転車につけるならGoPro Hero かInsta 360 OneX2のどっち?

以前、5,000円程度で買える中華アクションカメラをドライブレコーダーやアクションカメラの代わりに使うちう記事を書きました。その後、動画の面白さにハマり、Insta 360 One X2とGoPro Hero10を入手して1年以上使ってみた...
運動/自転車

メンテナンス苦手な女子によるチューブレスタイヤの導入と運用方法

チューブレスタイヤ、乗り心地がいいとか、路面抵抗が少ないと聞いて気になっている一方、パンクしたら自分で対処できるのか?とか心配な面もあって二の足を踏んでいる人も多いのではないでしょうか。 チューブレスタイヤのメリット・デメリット、運用方法などをまとめました。
運動/自転車

暑い夏を乗り切ろう!夏の給水計画

真夏になると毎日熱中症で搬送された方の数が報道され、原則運動禁止と言われますね。でも、こんな中でもしっかりと準備して出かければ意外と自転車に乗れたりするものです。 ここでは熱中症対策のうち、水分補給に関することをまとめました。 ミネラルを含...
運動/自転車

Zwiftなど室内トレーニングに必須の業務用扇風機の選び方

Zwiftは雨でも、雪でも、猛暑でも、新型コロナで緊急事態宣言が出ていても、室内で楽しく運動できるのが最高です。しかし、外で走っていると、風を受けて身体を冷やすことができるのですが、ローラー台の上では、自転車は1mmも動いていないので、扇風...
スポンサーリンク