運動/自転車

運動/自転車

自転車での日焼け対策:おすすめの日焼け止め&日焼け止めだけではだめな理由と対策

自転車はダイエットやアンチエイジング、女性の体調管理にとてもおすすめなんですが、外で積極的に乗り始めると気になるのが日焼け。美白にこだわっている女子力高い人だけじゃなく、日焼けすると、シミ・ソバカスの元になったり、しわ・たるみの原因になった...
運動/自転車

暑い夏を乗り切ろう!熱中症予防のポイント4つ

いきなり夏になりましたね!身体が暑さに慣れていない中、急に暑い中に走りに出て怖いのは熱中症です。いったん熱中症になってしまうと、しばらく身体が回復しなくて、満足に練習できなくなるので、熱中症はなるべく避けたいところ。ここでは、熱中症を予防す...
運動/自転車

疲労回復に効くサプリ:イミダゾールペプチド?カルノシン?ベータアラニン?

ダイエットのためには、定期的に自転車に乗るのがよいのですが、年齢を重ねてくると、詰めて乗ると、回復が追いつかなくなってきます。走力の維持や、カロリー消費のためには、週3~4回は自転車に乗りたいところですが、このためには疲労の管理がとても大切...
運動/自転車

ウェアが。。。。臭いんです。。。

こんにちは。"かよ"です。暑い夏、汗だくで走って、輪行や車載で帰ろうとしたら、家でしばらくウロウロしてたら、自分がとんでもなく臭かった。。。そんな経験はありませんか?お恥ずかしい話、実はわたしは長年この問題に悩んでいたのですが、最近、解決で...
運動/自転車

業務用扇風機(工場扇)の風速を手元でコントロールする

室内でローラーを回すとものすごく暑いので、強力な扇風機が欲しくなります。自転車乗りには業務用扇風機(業扇)、工場扇と呼ばれる、羽根の直径が45cm以上ある大きなものが人気です。しかし、この扇風機、非常に強力なので、冬のウォームアップ、クール...
運動/自転車

自転車でダイエット、自転車でアンチエイジングのデメリットは?

私はロードバイクと出会って、人生が変わったと思っています。ダイエットには成功したし、運動することによりストレス発散になっているのか、メンタルは落ち着いているし、56歳を過ぎても体力があって元気だし、仕事などの負荷のマネージメントの考え方まで...
運動/自転車

zwiftの新たな楽しみ方:バーチャルロングライド

GWは一年で一番自転車に乗りやすい時期ですね。私も例年、GWは夫と、なかなか出かけられないロングライドに出かけることが多いです。しかし、今年は新型コロナの自粛要請で、ロングライドは自粛したいところ。たとえ、家族とのライドでも、長距離を移動す...
運動/自転車

格安・軽量・折りたたみ可能!100均ワイヤーネットを使ったローラー用PC台の作り方

こんにちは。かよです。コロナの自粛期間中にZwiftを始めた人も多いのではないでしょうか?その後も活用されいますか?ZwiftはiPhone、androidスマホ、iPad、MacBook、WindowsPCなど様々なプラットフォームでプレ...
運動/自転車

練習の年間スケジュールとローラーメニュー

ダイエット目的でもそうでなくても、ローラー台を含めて定期的に自転車に乗っていると、練習メニューをどうしようかと迷う人もいるかもしれません。ここでは、ある程度自転車に乗り慣れて、もう少し系統だった練習をしてみたいという方に向けて、私のローラー...
運動/自転車

夏の暑さを乗り切ろう!ウエア・小物編

日本の真夏は暑すぎてサイクリングに向かないと言われますが、真夏のツール・ド・フランスで選手がレースペースで何時間も走れるように、ウエアは高機能化しています。これらを上手に使って、高温多湿の日本の真夏でも工夫次第で意外に快適に走れます。ここで...
スポンサーリンク