こんにちは。かよです。
コロナの自粛期間中にZwiftを始めた人も多いのではないでしょうか?
その後も活用されいますか?
ZwiftはiPhone、androidスマホ、iPad、MacBook、WindowsPCなど様々なプラットフォームでプレイできますが、キーボードが使える、手持ちのノートPCがあったなどの理由で、ノートPCでZwiftを起動している人も多いのでは?
ここでは
・ノートPCでZwiftを起動している
・ZwiftをしないときはPC台を片付けたい
・台の高さは100cm程度欲しい
・ハンドルの直前にPCを設置したい
・扇風機の風を通すため、背面が空いている必要がある
・なるべくお金を掛けたくない
というニッチな要求に対応したPC台の作り方を紹介したいと思います
市販品の可能性
折りたためなくていいなら、”スタンディングデスク”や”PC スタンド”などで検索すると、10,000円以内でいろいろな台が見つかると思います。
でも、折りたためて高さが100cmくらいで前輪と当たらなそうな台はほとんど見つけられませんでした。
三脚につけるノートPCデスク 約2,000円
三脚を持っている場合はこれが最もお安いと思います。
四本ローラー GT-Roller Q1.1を導入するまで使っていた前フォーク固定ローラーのGT-Roller Fでは、前輪を外すため、三脚に取り付けたPC台でしっかりハンドルの直前にPCを設置することができていました。
しかし、四本ローラーでは三脚の脚が邪魔をしてPCが遠くなってしまいました。
これでは乗りながらPCの操作はできない。
前輪が動かない、後輪固定のローラー台やダイレクトドライブのローラー台ならこれでも行けそうです。ちなみに三脚はSLIKの500G。三脚が6,000円くらいするので、三脚から買うとちょっと高いかも。
折りたたみできるスタンディングデスク 約12,000円
12,000円出してもいいなら、こちらの商品が折りたたみ可能で、高さも調節できてちょうど良さそうです。
作り方
適当なものが市販されていないなら作ってしまおう!
ということで、試みたのがワイヤーネットの折りたたみPC台。
用意するもの
ダイソーのワイヤーネット
・29.5×62cm 税込み165円x5枚
・29.5×44cm 税込み110円x2枚
・40×62cm 税込み220円x1枚
ダイソーの突っ張り棒
・70cm-120cm 2kg耐荷重のもの4本
・54cm-90cm、1kg耐荷重のもの1本
ダイソーの連結ジョイント18個(12個入x2)
金属製のブックエンド4枚
中型(幅2.5cm)のダブルクリップ16個
タイラップ(白小)
ケーブルバンド2個
ダブルクリップとタイラップは手持ちのを使ったのですが、購入したもので2,585円。
全部買ったとしても、材料費で3,000円にはならないと思います。
枠の組み立て
まず、連結ジョイントを使って図のように枠を組み立てます。
ワイヤーネットには裏表があるので間違えないようにつなげてください。
この向きにつながないとぴったりと畳めません。
棚部分を取り付ける
両サイドを折りたたんだ時に外側に来る面を確認してから、外側の一段下げた赤い線ところに、29.5x62cmのネットをタイラップで取り付けます。
両サイドを折りたたんだ時に外側に来る面に取り付けないとうまくたためないので注意してください。
突っ張り棒を取り付ける
枠の安定性を出すために、棚を取り付けた面の青い印の位置に、突っ張り棒をタイラップで取り付けます。
ブックエンドを取り付ける
安定性を増すために両袖に一つずつと背中の板の下部に二つ、ブックエンドをダブルクリップで取り付けます。
立たせて棚を展開して完成!
両袖を畳める側とは逆側に寄せて、棚は、突っ張り棒に乗せる感じで展開します。
突っ張り棒の端のでっぱりである程度止まりますが、急に側面が開いてしまわないように、コードバンドで固定しておくと安心です。
たたむときは棚の下のつっかえ棒を抜いて、両側のコードバンドを外して棚を下し、両袖を棚と反対側にたためばフラットになります。
注意!
ファンクションキーやショートカットキーを押す程度なら問題はありませんが、開口部が大きく、安定は悪いです。
スタンディングデスクとしては使えません。
また、激しく揺らすと倒壊するかもしれませんので、自己責任でご使用ください。